石窯パン19.12.16
今日の石窯パン。
クロレラを買ったので、
久しぶりにクロレラパンを焼いてみました。
(おいしいから2本です。)



“よもぎみたい・・・”という人もいるけど。
葉っぱだからね、風味は似てるのかな。
栄養価はこっちの方が高いと思うけど。
白パン。



レーズン。


もうひとつは、酵母をとった後の
レーズンとリンゴ(fresh)の
コンポートを巻き込みました。

あっさり炊きすぎたので、
インパクトがないパンに仕上がったかな。

最近は、廃材を使って焼いていたんだけど、
特に今週はおきがほとんどできなくって、
困った、困った・・・。
ということで、廃材は火付けに使って、
温存していた薪を使うことにしました。
ら・・・、すっごい火力。
いつもより早く窯が温まったし、
できたおきの量がすごい・・・。
いつも、20~25分くらい焼いているんだけど、
10分くらいで、もうすっかり焦げ色。
3回まわしてもまだ充分焼けるので、
焼き芋を入れてみました。
ほったらかしにしていたけど、
ホックホクに出来上がりましたよ。

クロレラを買ったので、
久しぶりにクロレラパンを焼いてみました。
(おいしいから2本です。)



“よもぎみたい・・・”という人もいるけど。
葉っぱだからね、風味は似てるのかな。
栄養価はこっちの方が高いと思うけど。
白パン。



レーズン。


もうひとつは、酵母をとった後の
レーズンとリンゴ(fresh)の
コンポートを巻き込みました。

あっさり炊きすぎたので、
インパクトがないパンに仕上がったかな。

最近は、廃材を使って焼いていたんだけど、
特に今週はおきがほとんどできなくって、
困った、困った・・・。
ということで、廃材は火付けに使って、
温存していた薪を使うことにしました。
ら・・・、すっごい火力。
いつもより早く窯が温まったし、
できたおきの量がすごい・・・。
いつも、20~25分くらい焼いているんだけど、
10分くらいで、もうすっかり焦げ色。
3回まわしてもまだ充分焼けるので、
焼き芋を入れてみました。
ほったらかしにしていたけど、
ホックホクに出来上がりましたよ。

by moonwheat
| 2007-12-16 22:39
| ishigama